2025.5.3〜4 【チェケッティ・ワガノワ・スタディ】というバレエ講師のための<指導法比較セミナー>にスタジオ講師のまきこ先生と一緒に参加してきました😊✨
2つのメソッドを比較しながら、それぞれのメソッドの目的、ゴール、デモストレーションの仕方、音楽の選び方、キャラクターダンス、お国事情がバレエに及ぼす影響まで盛りだくさんの内容でした。どちらのメソッドもそれぞれの年齢のゴールまでに習得すべき内容を、日々のレッスンの中でどのようにエクササイズ(アンシェヌマン)を組み進行させるかは、講師の力量に任せらていて、指導者の知識とセンスが多いに影響されると感じました。生徒1人1人の個性を見極め適切なアドバイス、指導をするためにも、この情報過多な時代の中、何が正しく何がそうでないか、広い視野と意識の柔軟性を持ち指導者は常に学び続けていかないとならない、と改めて考える時間にもなりました。
鶴谷美穂先生、成川さくら先生、このような素晴らしい機会を作ってくださりありがとうございました。またよろしくお願いいたします!